https://www.openstreetmap.org/ にアクセスしたときと同じような地図をただ見たいだけなのにosmandの地図は非常に見にくい(osmand標準の地図がこのOSM:OpenStreetMap)
アプリの設定項目も複雑で、違うレベルのものが横並びに表示されていたりと、整理されていない
のでわかったことを記録する
地図上に何を表示するかの設定のある箇所
左下の「三」メニューより。
マップ設定
POI(オフ推奨)
POIとは?point of interest。特定の場所を示す。お店とかポストとか信号とか。
ここでは表示したいPOIの種類を選択できる。
しかし、POIの多い場所では文字やアイコンで画面が埋め尽くされ道路すら判別できなくなる
地図を縮小するといくらか表示されるものが減るようだが、その塩梅が全く駄目。もう少し調整してくれればよいのだが…。
詳細
「詳細を表示」にチェックを入れたら「高速道路の横断歩道」が消えた。動作としては完全に逆なのだが…。
しかし近隣の他の「高速道路の横断歩道」はチェックに関係なく常に表示されているし、そもそも高速道路ではない一般道路の横断歩道だし、横断歩道になぜ違いがあるのか…
非表示(全てチェックオフ推奨=全て表示させる)
ここの「地上建造物」がPOIの信号などとかぶる。
POIアイコン > 信号機などのアイコン。ただし、地上建造物が表示されないとそもそも描画されない
POIラベル > ???? 切り替えても何も変わらない?
地上建造物 > 信号機などの名前とアイコン
この3つでは、地上建造物だけなぜかレベルが高い。同じ横並びにしないでほしい、わかりにくすぎ…。
OSMをさくさく日頃から編集しているくらいの知識がないと設定の意味を理解するのは無理だと悟った。
0 件のコメント:
コメントを投稿