2021年5月25日火曜日

チェーン張り調整

928km

だいぶゆるくなってた…

カブ系のチェーンケースに当たるあの音がしてました。(CD50&90所有してた)

classicは(というかbullet。ロイヤルエンフィールドってメーカー名であってモデル名ではないのだが皆bulletをロイヤルエンフィールドと呼ぶような気がする)カブと同じスプロケット残してタイヤだけ外せる仕様?インドでは頻繁にパンク修理とかしなくてはいけない状況なのだろうか。

ソケットレンチをはめるために、マフラーガードを取り外しました。内側に謎のおまけシールが付いていた…。


ついでにガードの下のマフラー、ガード自体も掃除しました。ここは普段掃除しないからな、気をつけよう。

マフラーガードの内側は耐熱?防錆?の塗料がぬってある。

外側のアクスルナット(24mm)、緩い。

内側のナット(30mm)が70Nmだが、緩い…こんなにゆるくていいのだろうか。とりあえず変換アダプター不足でトルクレンチが使えなかったので、分解前と同じ程度に締めました。

両方とも緩い。反対側に周り止めのドライバー(棒)突っ込む必要がないくらい。

チェーンアライメントツールはスプロケ下側にしか付かない。ブレーキとか色々邪魔でした。

2021年5月15日土曜日

ヘッドライトとテールランプをLED化

846km

●ヘッドライト

ヘッドライトをLEDに変えた。

2500円。6000ルーメン。

電流は実測1.4Aだった。(16.8W)

数年前よりもファンレスタイプの明るさが上がっている。技術の向上はすごい。ありがたい。

このバイクには真っ白なライトな似合わないか…しかしちょうどよい色のLEDバルブも見つからない。


●ヘッドライト内のParking light

電球の刻印を確認すると

E4 03B72LUXPAL  20A 12T4W 

とある。E4、の部分が線で囲われている。


英語本によると、消費電力は4Wらしい。Parking lightというらしい。

クランプメーターで測定した所、電流は0.29A(=3.48W)流れていた。


ぐぐったけど形状に関することなどは詳しくは分からなかった。

T12といえば円筒形の外形12ミリらしい。

大きさは小指より少し小ぶり。


省エネ目的でプラスの端子だけ外した。

ヘッドライト故障時の備えとして。

(以前SRでハイもローも点灯せず、用品店行ったら何故か直ったという怪現象に見舞われたので)


●テールライト

ナンバー灯もあるので、白のLEDバルブにした。

ナンバープレートまで外さないといけないのが少し面倒。

(今までのレンズだけ外せば良いのに比べて)


●クランプメーター

クランプメーターは本当に電流の測定が楽。

あまり安いのは交流しか測定できないものが多いので気をつけてください。